スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
農作業、たまに鮎釣り! |
2017-06-20 Tue 00:37
暑いですねえ。
体が暑さに慣れてないからか、真夏よりも暑く感じます。 こんなときの草むしりは本当に暑いです。 たま~に鮎釣りにも行きますが、鮎タイツじゃなくてウエーダーなんです。 先々週の初鮎釣りの日に暑いだろうと思って鮎タイツで水に入った。 そんなに冷たくは感じなかったが、、、、 その晩というか翌未明に足がつった。 人生3度目です。 めったになりませんが、今回は両方の足が腿から下ほとんどでした。 痛かったです。 起き上がって足ふみ運動を5分くらい! 何とか痛みが治まったので就寝。 1時間後、またもや同じ痛みで起こされました。 はいっ、足踏み! 次の日はウエーダーにしました。 だ、か、ら、、、暑いです。 先週の金曜日に鮎釣りに行きました。 ![]() 板取上流。 11時過ぎ。 前回と同じところです。 1匹目は16cmくらい。 それを付け替えて送り出すとすぐに19cm? ![]() それを送り出すとどんどん沖に出て行って、根掛かり! 流れの強い深いところを渡らないと取りにいけないので、道糸をゆっくり引っ張ると、、、 プッツン! 何で元気な鮎は石の下にもぐりたがるんでしょうねえ? これで貧果が見えてきました。 囮を換えてゆるいところを泳がせて、、、 ![]() 瀬落ちで掛かりました。 2時半! あと30分は深いトロ場で2匹! 3時1分終了。 ![]() 4匹。 この鮎釣りの前後はほぼ農作業です。 夏野菜が忙しい! サツマイモ ![]() 最後に植えた9本。(左手前) 10本の束が9本しか入ってなかった。 しかも3本は枯れて、、、最悪です。 検討中! ナス ![]() 早く収穫しようと苗を2本植えたが、2本とも元気なし。 昨日、すぐ横に自家製の苗を植えておきましたが、、、 ![]() これは種から育てたナス。 元気です。 もう苗は買わない! マクワウリ ![]() ほおっておくと横に伸びていきます。畝と畝の間が通れなくなる。 そろそろ支柱を! キュウリ ![]() 脇枝を伸ばしすぎたみたいで、上に伸びてません。 ![]() 珍しい双子? 今朝も収穫しました。(13本) もう40本近く収穫できてます。 トウモロコシ ![]() あと2週間くらいか? トマト ![]() 昨年は横に広がりすぎたので柵を! 水遣りがわかりません。 これはモモタロウ。 あとはイタリアントマト、ミニトマト、中玉トマトを植えてあります。 カボチャ ![]() 柵に上らせようとしていますが、垂直に上るのは厳しいようです。 ![]() 一応実はついています。 ツルムラサキ ![]() 夏の葉物はこれです。 といっても我が家はツルを食しますが! 葉も食べられますよ! 宇宙芋 ![]() nekoさんにいただいた種芋が何とか成長しています。 『感謝!』 ![]() こんな感じで葉がでかいんです。 ツルを右に左に誘引しています。 休息所 ![]() ほんのちょっと作業をして、ここで冷たいお茶をガブガブ、そして1~3服?? 今年は風が強い感じですが、気持ちいい! 火、木、土、日は多分ここにいます。 遊びに来てください。 休憩の大義名分?になります。 農作業といっても基本は草むしりなんです。 雨の降った後の草の伸び方はリスペクトものです。 ほかにも植えてありますが、後日に、、、 スイカはまだ間に合うかな? 植える場所がもう無いですが、、、 スポンサーサイト
|
この記事のコメント: |
+雨待ち
此れだけの農作物の面倒を見るのは大変でしょう
全て一人では苦労も多いでしょう それだけに実りの喜びは格別ですね。 時には鮎釣りで----これだけ渇水ですと釣果も出ません 私も貧釣果で雨待ちです。 +待望の雨
やっと待望の雨が明日より!
確かに元気なええ鮎は潜水艦の様に気持ちいいぐらいに泳ぎ、 コンっと根掛かり!何なんでしょうねぇ~ 畑も段々と忙しくなってきましたねぇ~ これからどんどん夏野菜の収穫が始まりますね! 楽しみですね! +雨待ち
釣りお爺さん おはようございます。
作物は土に預ければ育ってくれます。 問題は作物を雑草が追い抜かないようにすることです。 渇水で釣れないと行く気が薄れますねえ。 どこも良い話は聞きませんから、雨待ちですね。 +待望の雨
たれれさん おはようございます。
明日からの雨で1週間くらい釣りができなかったりするかも? なんとも恨めしいような大雨になるとか、、、 弱い鮎は底よりも少し上を泳いでいるような感じ? 元気すぎる鮎も考え物です。 作ってみたい作物はいっぱいありますが、狭い畑では難しいです。 キュウリはすでに取れすぎです。 たもさん、鮎釣り行きよったんですねえ。正直モノ足らんでしょうその釣果では。
けんど、その代わりと言うてはなんですが、野菜たちがどっさりと成長しよるじゃないですか。いろんな種類の世話、大変ですろうねえ。収穫できた喜びとか格別でしょう? 田舎の自分ちも昔は田んぼやらやっちょりましたけんど、もうやってません。人様に田んぼ貸しちょるみたいです。親父が、それこそ細々と野菜を植えてたもさんみたいに世話しよるようです。 鮎釣りもしばらく行ってないなあ。釣れる気がせんというか釣る自信が今は無いんですわ。気分的な病に掛かった様で、重症です。まいったなあ。 今晩の雨でどっさり雨が降ってくれると気持ちが晴れるかも。 あんちゃん おはようございます。
4匹では物足りませんねえ。 1時間に1匹ペースです。 本当にバカバカ釣れる気がしませんですわ! 気持ちだけでももっと前向きにいかないと駄目ですね。 農家2年目です。 いろんな方に聞きまくってやってます。 が、なかなか思うようにはいきません。 鮎釣りと一緒でうまくいかないと雑念ばかりになって、 本筋からそれそうです。 とりあえず種代、肥料代、苗代がカバーできればOK! という感じでやってます。 +農作物
色々作っていますね。
手入れやらなんやらで忙しいでしょう。 我が家は猿の攻撃を受けて、ほとんど作らなくなりました。 そしたら近所の人が採れた野菜を色々持ってきてくれるので作るより多くなってます。 ありがたい話です。 +農作物
mashitagawaさん こんにちは、
さすがにここでは猿は出ません。 たまに頭の黒いネズミ?が出ることがありますよ! 夜中に出るからどうしようもないですが! キュウリも1日3本でよいのに取れるときは10本以上取れます。 近所に配ってますが、、、 +草むしり
いったいどれだけあるの?何種類植えているの?
一反いや一町ほどあるような畑に見えますね。 近ければ一服はお付き合いできませんが、かやのたも節を 聞きながら、冷たいお茶をご馳走になりたいです。 草むしりは残念ながら腰が痛いので遠慮しておきます。 +板取上流
板取上流、厳しくなりましたね(-_-;)
2回目は、あまり鮎を感じる事なく、、、撃沈 皮は、綺麗ですけど🎵 沢山野菜作っていますね~ 順調そうですし(^▽^) ん?月曜は、釣り日ですか? こちらは降り出しています。
畑の野菜も鮎もキット喜んでいますよ ![]() 鮎釣りはこれからが本番ですね。 こう渇水では、釣りは厳しいですね。
釣りが3割、農業7割って力配分が良いかな。 今回の雨でリセットされれば良いですね。 水曜日なんで、複雑な思いですが…。 +草むしり
みさきさん おはようございます。
1反あったら、面白い農業ができると思います。 せいぜい40坪くらいかな? 種類は、、、ツ抜けしています。(笑) 冷たいお茶を飲みに来て下さい。 ご要望とあれば羊羹も! 腰をかがめるのは囮交換だけにしたいものです。 +板取上流
もっさん おはようございます。
上手な方が釣ってしまいましたからねえ。(笑) 朝はともかく、せめて5時まで竿を出していたいです。 この日は金曜日でした。 あまりはまりたくないですが、農業は面白いこともけっこうあるんです。 やっさん おはようございます。
今はこちらも降っています。ありがたいです。 野菜が、鮎が、喜んでいるでしょうね。 水遣りをしなくてすむ私が一番喜んでます。 川の水が、、、楽しみです。 遥さん おはようございます。
感覚的には釣りは1割5分くらいですねえ。 力配分は3割で正解ですね。 今降っています。 あと3時間くらいで今回の雨のピークです。 もう出かけているのかな? 気をつけて、、、頑張って、、、 板取上流厳しそうですね
たくさん雨が降ったので状況変わりますかね(^_^;) 先日FB友だちが坂内の試し釣りしたみたいですが良く掛かってたみたいですね サイズは小さめとのことですが 作物もオトリも種が重要ですかね(^_^;) 釣行お疲れ様でした
水が少ないので、厳しいですね この雨で好転するはずですので、またお出かけください それにしても相変わらずたくさんの野菜ですね これだけいろいろあると野菜だけで生活できそう 収穫が楽しみになりますね でも一度に収穫となるとこれまたたいへんですね +板取上流
カナヅチ河童さん こんにちは、
この雨で少しは好転してもらわないとやってられませんね。 坂内の試し釣り?解禁はいつなんだろう?まだチェックしてません。 とりあえずこの前小屋の草刈はしましたが、、、 種が重要!座布団1枚!!! よっしゃさん こんにちは、
あはは、4匹じゃあ疲れますわ! また行かせていただきます。 野菜は、、、下手な鉄砲も数打ちゃ当たります。 最近の食事はキュウリばかりです。(笑) この次は多分ナスばかりになるかと思います。 キュウリは鮎の10倍成長が早いです。 +兼業漁師
働き者ですねー!
鮎と畑仕事は相性がいいかもです。 鮎だけだと寝坊してビール飲んで帰ってパタンキュー!と 堕落ぶりが心配です。 +兼業漁師
konaさん こんばんは、
確かに相性がいいかもしれませんね。 両方とも終わればぐったりです。 よく眠れます。 1日がすぐに終わります。 明日はもうやらない!って、そのときは思います。 何よりも、自己満足の世界です。 確かに書いた覚えが有るのにない
やっと雨が降りましたね これから爆釣果ですかね〜 畑の草引き綺麗ですね 見習わなくては 我が家の畑の胡瓜が沢山取れるのですが、 タモさんの 胡瓜の酢の物は、 冷凍保存出来たっけ? 作り方を教えてください 過去のブログを調べろよって ごもっともですが、 そこをなんとかね(笑) スミレパパさん こんばんは、
畑仕事の半分は草取りです。 高い肥料を草にやるわけにはいきませんからね。 キュウリはたくさん取れますねえ。 毎日どこかに配ってます。 酢の物、、、妹に聞かないと教えることができません。 毎年忘れます。 メールを差し上げますね。 雑草抜いても抜いても次から生えてきますね!キリがないです(汗)
畑仕事の合間に鮎釣り癒されますね‼ べっぴん鮎さん噛みたい(笑) たけたけさん こんばんは、
雑草は強いです。 食べられればそのままにしておきますが! 本当は鮎釣りの合間に畑でいいのです。 介護>畑>鮎、、、です。 板取上は良型ですね(^。^)
梅雨明け後は もっと良くなるでしょ(^ ^) +板取上
尺鮎への道さん おはようございます。
頭上に木が覆いかぶさっている瀬には良い鮎がいますね。 でも数が釣れないんです。 2本もあるウデが生かせないんです。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック: |
| アラカンのライフワーク |
|