スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ひな祭りに暇な釣り! |
2017-03-04 Sat 00:11
今日はひな祭りでした。
我が家には雛飾りはありません。多分昔からだと思います。 今日また一つ齢を重ねました。 たぶん、、、来月から年金が増えます。 『感謝!』 「お誕生日おめでとう!」って、ワイワイされることも無く、静かに1日が過ぎました。 お祝いだからって、それを肴にあんまりワイワイされましても、、、 そんなのは単なる、、、「オ~イ ワイ」で通り過ぎていくわけでありまして~~! まっ!とりあえず釣りに出かけようか!と、、、 ところが、昨日の朝から膝が痛かったんです。 3/1の釣りでひねったかな?のような軽い痛み! 昨晩眠る頃には痛みが膝よりも上のほうまで来まして。 一応シップを貼って寝ましたが、今朝は更に痛くて、釣りは断念! 今日は内勤に徹しようとして、それでも痛みを軽減する為に「The 薬」を処方! するとどうでしょう。 1時間ほどで痛みが非常に少なくなり、足も動かせます。 歩けます。 まあ少しは痛みますし、力も100%は出ませんが、、、 とりあえず川まで! 近くでミミズを買い足して、出かけました。 今日は朝抜きでしたので、 ![]() ソーセージマフィンをほおばりながら、、、 デイサービスの日なので到着はやはり10時半! 川を変えました。 ![]() 3年ぶり? 川底が砂で埋まっています。 そんなことお構い無しに第一打! 第二打、第三打と同じ場所をしつこく、、、 やっと、、、 ![]() 前回と同じ? チビチビシリーズ開幕! しかも魚の密度が異常に低い! 足が、、、力があまり入りません。 踏ん張れない! 3点支持でゆっくりと、のろのろと移動していきます。 風邪は強く冷たく頬にぶち当たります。 何度やめようと思ったことか、、、 ![]() 白泡に仕掛けを入れてゆっくりと流れに乗せて、、、 20回目くらいでやっと、、、 ![]() 「ウフッ!」が来ました。 ここでもう1匹追加! それからは苦行の連続でした。 20cmくらいの石に足が上げられないんです。 やっと足が石の上に着地してもそこで力が入らないから次の1歩が、、、 未だ解禁3日目だと言うのに雪の上にはしっかり足跡が! 釣れる感が釣れない感に変化! それでも頑張る! ![]() ここも何回流したことか! ![]() 粘り勝ち~~! 前回と同じく1時半頃終了! 集合写真?? ![]() いやあ、、、暇な釣り でした。 足を引きずり、汗をかいてやっと車まで戻りました。 お茶の美味しかったこと! この時期は雨が降っても濁りませんねえ! しばらくは畑でも頑張りますかねえ。 母も、、、 ![]() 風邪が治ったようです。 食欲も出てきました。 『感謝!』 スポンサーサイト
|
この記事のコメント: |
インフルエンザ、大変でしたね。無事、お誕生日を迎えられて、良かったです。おめでとうございます。
何より、年金が増えるのがめでたいです。皆様、お身体大切になさってください。 年金が増えたとの事
良いですね~ 足の膝が調子が悪い中にアメゴ釣り頑張りますね 無理は禁物ですよ 石を渡る際に滑らないように注意して下さい しかしアメゴはいつみても綺麗ですね 次回は雨が降り膝も治ったらツ抜けでしょう (0~)/フレー\(~0~)/フレー\(~0) noriさん おはようございます。
インフルは普通の風邪よりもちょっとしんどい? 咳は未だ少しでますねえ。 そうなんです。多分増えるんです。 誕生日ごとに増えればいいのですが、、、 ka-min さん おめでとうございます。
年金が増える予定ですけど、未だ実績にはなっていません。 いやあ本当に無理はダメですねえ。 足が気になって集中力が持続しないんです。 次回は完璧な体調で望みたいです。 ツ抜けは難しいかもしれませんが! たもさん、あめごちゃんの姿見れて良かったですねえ。
自分ももう既にご存知でしょうが危なくボーズになるとこでしたよ。 いきなりの本流、難しい。支流やとそれなりに釣れるのに・・・。けどま、サイズ的に本流にはロマンが有りますきにねえ。と悟りました。 コレから鮎の始まる頃まで遊んでもらいます。 たもさん、身体もそれなりのガタが来てるようであんまり無理せられんですよ。健康な身体あっての趣味ですきに。 あっ、それと前回の分、ハッチバックの取っ手の修理?紐で作ったヤツ、笑いました。でも開けやすそうで何よりです。 +暇?
暇な釣り、良い語呂合わせですね~。
ええ~?今度は足ですか? とても暇な釣りじゃないようですが…。 自宅に篭って動かないのもどうかと思いますが、無理はいけません。 酷くなったら後の祭りです。ご自愛下さいよ。 最後のポイントは初期の鉄板ポイントですね。 そっと瀬尻を1m刻みに…。 お母様のインフルエンザが治って良かった、
タモさんの膝も動かせて良かった。 朝の様子だと竿を出せないのですが、まだまだお若いですね。 あんちゃん こんばんは、
岐阜では本流は4月の中旬頃からにぎわいます。 サツキマスが川を遡上してきます。 アマゴも良く太ってきてすごいパワーで引きます。 その頃でも支流でチビを釣っていますがね! もうとっくにガタガタですよ! ハッチバック?? 私が意見は気にしませんので、、、 もっぱら実用向きなんです。(笑) +暇?
遥さん こんばんは、
足、痛風タイプかな? もう大丈夫です。 今日から畑にいそしんでいます。 ジャガイモを植えなければいけませんのでね。 なかなか家を離れられないので、行ける時は行っちゃ今すねえ。 最後のポイント!50cm刻みでしたが、、、 やっさん こんばんは、
母の食欲が戻って、自分で歩けるようになってほっとしております。 私の足もほぼOKになりました。 座薬は効きます。冷蔵庫に備蓄してあります。(笑) もうアラカンという時代が終わろうとしています。 +きれい
膝の調子が良くないのに頑張りましたね。
今日のアマゴは特に綺麗です。川のせい? 映し方のせい?違うカメラ? ゆっくり出てそこそこ楽しんで早く帰る。バタバタしない。 爺の好きな遊び方です。爺もここ数十年誕生日 だからと言って祝ってもらった記憶はないです。 もっとも誕生日を祝ってあげたこともないですがね。 +きれい
みさきさん こんばんは、
もう大丈夫です。 今日は畑で畝切りができました。 若い頃は釣ったアマゴをその場で写真に撮る余裕は無かったでしょうね。 たまたまきれいに写ったのでしょう。 執着心とスタミナが少なくなってきている感じがします。 今日妹から特大の手作りケーキをもらいました。 これで誕生日は終了です。 お母さんの風邪、治って良かったですね。
あまごはいつ見ても綺麗ですね。 渓流釣りは怪我をしてから行かせてもらえません。 いいなあ~ 気をつけて釣行して下さいね。 +痛風
痛風かと思ったら、そうではないのですね(^^ゞ
こんな時くらいは、アマゴに休息を与えてやって下さい! 大きくなれませんから(笑) お母さんも、元気になって良かったですね 健康第一ですからね♬ 病気だと、安気に釣りにいけないでしょうし~ ミニポーロさん おはようございます。
母に笑顔が戻ってきました。ありがたいことです。 以前は渓流も行かれていたんですね。 私も最近は里川が殆どです。 昔から歩くのは苦手なんです。 特に登りは嫌いです。 +痛風
もっさん おはようございます。
痛風ではないと思っています。いつもは足のかかとに出るんですが、たまに膝にも出ます。 早めのパブロンならぬ早目の座薬です。 母が家にいる時は絶対に釣りに行けません。 母を連れて行けば、、、? お誕生日おめでとうございます。
足の方は、大丈夫ですかぁ? あまり無理をなさらないで下さいね。 鮎とは違い、渓流はかなり動き回りますもんねぇ~ 釣ったばかりのアマゴはいつ見ても綺麗ですね! 身体に気を付けて下さいね(^。^)
無理をしないように(笑) たれれさん こんばんは、
ありがとうございます。 足は90%以上回復しました。 釣りたてのアマゴ見たさに出かけちゃいました。 雪に足をとられると、上がらなかったです。 私の渓流釣りはゆっくりなんです。遅いんです。 尺鮎への道さん こんばんは、
気をつけてはいるんですが、体が勝手に悪くなるんです。 もう無理はできなくなりました。(笑) +渓流釣り
少しの時間に、
釣り場へ 尊敬しています しかも釣果まで、 カッコイイ(^.^) お母さんと タモさん共に インフルエンザ治って良かったですね 膝は大事にしてくださいね ビワは葉っぱで、湿布すると良くなるらしいですよ +渓流釣り
スミレパパさん おはようございます。
シャトルならばもう少し早く釣り場に到着できるかもしれません。(笑) ほぼ治りました。ありがとうございます。 苦しい時の医者頼みでした。 ビワですかぁ? イチジクの葉っぱは違いますよねえ!(笑) このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック: |
| アラカンのライフワーク |
|