スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
一服しようと思ったのに、、、 |
2016-08-01 Mon 00:36
多分8/2から高原川へ行けるだろう!
だから、その準備があるのだが、まだ2日ある。 HGへ行こう! 少し迷っていたので出遅れた。 7/30 午前9時18分出発! 午後6時25分帰宅! 土曜日である。 釣り人が少なくなったHGでもそれなりに車が止まっている。 ご漁場には3台! 無理だな! 堰堤下流は1台! 1台なら何とかなるだろうと、川に下りた。 ![]() 5cm高いか? 水は澄んできた。 前回Yさんと釣った時は、 ![]() こんな感じだった。 釣り人は堰堤の直下に1人! はるか下流に1人! ![]() さあのんびりと釣ろう! 掛かりませんねえ。 少しづつ下流へ移動! ここから急変した。 ![]() オトリを送って1分経ってなかった。 素晴らしい当たりではなかったが、目印が上へ、上へ、、、 ![]() 少しスリムだけど、うれしい1匹目! 橋の上から声が! Mさんだった。ということは堰堤直下に入っていたんだ! 『4匹釣ったからもういい。』って! 自ら「パート釣り師」と言ってます。 これから暑くなるのに、もう川から上がっているとは! 話が終わって、オトリを付け替えて送り出した。 すぐに目印が下流に下がりだした。 『掛かってました。』 ![]() 口掛かり? 2匹で飛んできたのはわかるけど、どこに掛かっているかなんてわかりません。 2匹ともタモに入れば全て良し! タモに入ったときには外れてましたからわかりません。 ここで5~6匹? ![]() 小さな段々瀬の下のトロ瀬に移動。 ここからがもっとすごかった。 これが皆が言う「入れ掛かり」と言うやつか! ![]() 囮交換とチェックのために何度も何度も立ったり座ったり! お腹が邪魔である。 そんな中で、竿を持ったままおにぎりを2個食べて、お茶も飲んで、タバコも吸って、、、 ちょっとあわただしかったかな! 4時過ぎに掛からなくなった。 水も少し冷えてきたような、、、 終了! 20匹は十分超えていると思ったが、念のために川でタモに開けてみた。 竿はまだたたまずに、、、 あと1匹か2匹で大台に乗るのなら、もう少し釣ろうかな!と思って。 ![]() 34匹! 幻が現実になった! タモは前回とは違う物を使用してます。 『安心してください。はいってますよぉ!』 「ウフッ!」じゃなくって、、、「ニソ~!」って笑ってた気がする。 道までの坂が(ゆるい坂ですが!)ちっとも辛くない! これが運の使い始めだといいけど! **いつもコメントをありがとうございます。 ちょっと遠征に行ってきます。 ご返事が遅れると思います。 楽しくて面白い皆さんのブログにも訪問できませんし、コメントもできません。 あしからず、、、** スポンサーサイト
|
この記事のコメント: |
+大忙し
さぁ~のんびりと釣ろう!っと言うフレーズがいいですね。
ただ実際は、そうではないじゃないですかぁ~(笑) 最高な一日でしたね! 今回の高原で忙しい釣りを期待します。 綺麗な鮎
そして素晴らしい釣果34匹 σ("ε";) ボクの10回分の釣行じゃないですか おめでとうございます 行くか行かないか、
迷った時は大概ろくなことが無い ことが多いのですがね〜 やりましたね〜 (ウフッ!」じゃなくって、、、「ニソ~) ニソ〜、、、 新語ですね〜 たもさんの、 マイブームになります様に 今の時期に?34匹!
スゴイじゃないですか! 我がHRは終盤で、名手でもポツポツって感じです。 ある意味、その方が安心なんですが…w 高原川、楽しみですね~。 遠征ってだけで、気持ちが違います。 おめでとうございます。なにがのんびり行こうや・・・
高原川もこの調子でお願いします。 たもさん、もんてきたかね?このコメ見ゆ時は御用が済んでお家に帰ってきた時ながやろ?
34匹とかなんか大爆釣やないですか!!!!今年の我が仁淀川なら間違いなく名人とか通り越して神様クラスですよ。 おもしろかったでしょうなあ。入れ掛かり、出し掛かり、羨ましいです。 鮎もキレイな色しちょりますねえ。竿たたまずに数えた所がまたエエわ。うんと好きですそーゆーの。 たもさんのその幸運を分けてくださいよお。今年は高知県内に居ったらそーゆー入れ掛かりは経験出来んと思います。 ホンマに大漁おめでとーさんです。 +34匹
おめでとうございます。
今年は僕にとって夢の数字です。 おとり屋の手伝いがなければ・・・ってことにしておきます。 +高原でも
やりましたね^_^
高原でも爆釣して下さい(^_−)−☆ 自分の経験した場所だけに凄いです
自分は8/2に奈良吉野川(大橋)上下にて27匹釣れました 高原川行、今年は断念しました ブログ待ってます やりましたね~
30オーバーですか!! 20超えないって言っていたのに、一気に30超え~ あやかりたいですよ(^^ゞ もう高原に着いていますね 帰って来てからの更新が、楽しみです♬ どっさり鮎持って、帰宅かな +一気に
目標の20尾をはるか超えて30尾超え
やりましてね! のんびりどころじゃありませんでしてね 今頃高原では更に入れ掛り‼︎ 楽しみにしております 30超え素晴らしいね
今年はそんな経験がしたいです HGも66ghに成りましたね。 このコメントには返信は要りません。
34匹
解禁でもないのに、すご~~~い。 やっぱり、たもさんは上手ですね。 高原川はどうでしたか? +大忙し
たれれさん こんばんは、
先ほど帰宅しました。 今年の最高の日でした。 釣り人がほとんどいないと、「のんびりと~」の気分になります。 高原は「聞くも涙、語るも涙」でした。 +綺麗な鮎
ka-min さん こんばんは、
先ほど帰宅しました。 ありがとうございます。 今年はもう2度とないでしょう。 私もこの川の鮎はきれいだと思います。 10回分?すぐに抜かれますよ! スミレパパさん こんばんは、
先ほど帰宅しました。 迷っているうちに時間がどんどん過ぎていきます。 行ってから考えなくては、、、 「ニソ~」なんとなく感じがわかるでしょ? 「ウフッ!」は外向き! 「ニソ~」は内向き!1人静かにほくそ笑む感じかな? 遥さん こんばんは、
先ほど帰宅しました。 ありがとうございます。 すごいでしょ?最初で最後です。 もう無理でしょうね。 たまには良い目も味わいたかったので、良かったです。 高原は「聞くも涙、語るも涙」でした。 みさきさん こんばんは、
先ほど帰宅しました。 ありがとうございます。 こんなに釣れるとは思ってなかったんです。 真面目?にやっているとこういうこともあるんですね。 高原は、、、「あはは」でした。 あんちゃん こんばんは、
先ほど帰りました。 素直に、ありがとさんです。 う~ん!神様ですか?そんなことは考えませんでしたが、相当うれしかったのは事実です。 面白くて、楽しくて、忙しくて、、、 「あと1匹で!」って言うの ある、ある、ですよねぇ。 竿をたたんだら、99%伸ばしませんから、伸ばしたままで!でした。 大丈夫ですよ!多分2度とないですからね。 四国の鮎はどうしちゃったんでしょうねえ? 釣れだすといいですね。 +34匹
mashitagawaさん こんばんは、
先ほど帰りました。 ありがとうございます。 囮の自動販売機を開発しなければいけませんね。 そうすれば早朝から場所も取れるし、粘れるし、、、 +高原でも
尺鮎への道さん こんばんは、
先ほど帰りました。 やっちゃいました! 高原の記事は書きたくないんです。(笑) 書いたら笑ってやってください。 山ちゃん こんばんは、
ここも釣られたんですか? いろんな川や場所で釣ってますねえ。 すみません。吉野川って言われても良く知らないんです。27匹はすごいです。 四捨五入すれば、お互いに30ですから~ 高原の記事は少し遅れるかも! つまらない記事かも、、、 もっさん こんばんは、
連日人が入っているし、13~4匹くらいなら釣れる!と思っていました。 数えた時はうれしかったです。 それに引き換え、高原は、、、 +一気に
よっしゃさん こんばんは、
これが2度3度と続けばアベレージも上がるんですが、 そうはうまくいかないものです。 釣り人生はうまくできてますねえ。 高原で帳尻を合わせてきましたよ! 毎晩やけ酒?だったかも、、、 運を使いすぎました。 釣りお爺さん こんばんは、
お見事!と大先輩からの言葉! 素直にありがとうございますです。 まあ、この日は終了時間に余裕がありましたので、数が出ました。 数、、、すぐに元に戻りましたです。ハイ! やっさn こんばんは、
期待を撃退しておいてくださいね! +34匹
ハッピィー パパ さん こんばんは、
はっきり言って、運が良かっただけです。 実力は高原で露呈してきました。 今は心地よくない疲れが、ドバ~ッと、、、 大漁ですね!
これで、高原行の勢い(運付け)終了? 運じゃない?実力?ww 鮎原人さん こんにちは、
コンなのは久しぶりでした。 今年はもう無理でしょう。狙ってはいるんですが、条件がそろわないと難しいでしょうね。 高原の運をここで使っちゃいました。 釣れた時は運ですよ! このコメントは管理人のみ閲覧できます
大漁ですね
おめでとうございます 大漁だったりボウスだったり釣りは面白いですね。 タモさんのニヤケ顔が目に浮かびますよ(´∇`) たけたけさん こんにちは、
ありがとうございます。 今年の運を全て使ってしまったような感じです。 あとはツ抜け前後で頑張ります。 早く肩を治してくださいね。 小鮎は十分間に合うと思いますよ! |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック: |
| アラカンのライフワーク |
|